新規会員登録
Winsight をご利用になるには無料登録が必要です。
※すでに登録済みの方は、こちらからログインしてください。
利用規約
総則
第1条(目的)
本規約は、この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Neo Sports(以下、「当社」といいます。)が提供する「Winsight」を含む関連サービス全般(以下、「当サービス」といいます。)に関する事項を定めたものです。本規約は、当サイト及び当サービスの全部または一部を利用されるお客様に適用され、ご利用いただく際には本規約に同意したものとみなします。本規約以外のヘルプ、ガイドページ等や当サイトに付随するメールも本規約の一部を構成するものとし、利用者はこれを承諾し、当サービスを利用するものとします。本規約の他に、当社が定める「プライバシーポリシー」についても同意のうえ、当サービスをご利用ください。
第2条(情報の利用範囲)
お客様は、当社の明示的な承認なく、営利を目的とするか否かを問わず、又、お客様本人か第三者を通じてなどの手段を問わず、当サービスを通じて入手した一切の情報を、複製、放送、編集、出版、頒布、販売するなどいかなる方法によっても、使用したり公表したりすることはできません。
第3条(非保証・免責)
- 当社は、お客様に対して、以下の各号の事項について、一切の保証をしません。
- ① 当サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等
- ② 当サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと
- 当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負いません。
- ① お客様が登録情報の変更を行わなかったことによりお客様に生じた損害
- ② 予期しない不正アクセス等の行為によりお客様に生じた損害
- ③ 当サービスの利用に関連してお客様が日本又は外国の法令に触れたことによりお客様に生じた損害
- ④ 天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、お客様に生じた損害
- ⑤ 当サービスの利用に関し、お客様が第三者との間でトラブル(当サービス内外を問いません。)になった場合、お客様に生じた損害
- 当サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境は全てお客様の費用と責任で備えます。また、当サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全てお客様の負担とします。
- 当社は、当サービスの提供をできなかったこと、当サービスによる情報提供が遅れたこと、当サービスにより提供した情報に誤りがあったこと、その他当サービスの利用により生じたお客様あるいは第三者の損害に対し、いかなる責任も負いません。当社は、当サービスにより提供する情報についていかなる補償もしません。
第4条(禁止行為および利用停止)
お客様は、当サービスを利用するにあたり、次の行為を行わないものとします。
- 当サービスのシステムあるいはデータを損壊する行為
- 他のお客様あるいは第三者を誹謗中傷したり、不利益を与える行為
- 第三者の権利を侵害したり、第三者に経済的・精神的損害を与える行為
- 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害すること
- 当社との契約または当社の事前の許諾が無く、営業活動を行ったり、営利を目的とした文書、プログラム、データ等を送信する行為
- 当サービスの運営等当社の業務を妨げるような行為
- 当サービスを商業目的で使用する行為
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与をする行為
- 法令に違反する行為
- その他当社が合理的な理由で不適当と判断する行為
- 当社は、お客様が前項各号のいずれかに該当する行為をなした場合には、当該お客様へ事前の通告または催告することなく、当サービスの利用を停止することができるものとします。
第5条(損害賠償)
お客様が当サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社はその者に対し、損害賠償の請求を行うことができるものとします。
第6条(情報の消去)
当社は、第4条に掲げる内容に該当すると判断される文書、プログラム、データ、電子メール等をお客様に通知することなく消去できるものとします。当社は、当サービスの運営の必要上、一定期間経過あるいは所定の量を越えた場合、当サービスに蓄積された、文書、プログラム、データ、電子メール等をお客様に通知することなく消去できるものとします。
第7条(個人情報の取扱)
個人情報の取扱については別途プライバシーポリシーに定める通りとします。
会員サービスの利用について
第8条(入会/会員登録)
会員とは、当社所定の手続きに従い申込(会員登録)、当社が承認したお客様をいいます。
会員登録に以下の事由があると当社が判断した場合、当社は会員登録を承認しないことができます。また、当社が会員登録を承認した後に以下の事由があると判断した場合、当社は当該会員登録の承認を取り消し、当該会員の会員サービスの利用を停止し、当該会員との間の会員契約を解約して利用者IDを削除することができます。
- 登録情報に虚偽がある場合
- 他人の名義による会員登録である場合
- 本利用規約に違反したことがある者からの会員登録である場合
- 当社に対して有料サービスの利用料を滞納している者からの会員登録である場合
- 当社に対して不利益または損害を与えたことがある者からの会員登録である場合
- 利用者IDが当社または第三者になりすますことを目的としている場合
- 利用者ID或いはニックネームが他人に嫌悪感を与えるまたは公序良俗に反する表現を含んでいる場合
- 前各号以外で、不適切な会員登録である場合
以下の事由がある場合、その事由が解消するまで、当社は会員サービスの利用を希望する方からの会員登録の承認を留保することができます。
- 当サービス関連設備に余裕がない場合
- 技術上の支障がある場合
- 当社の業務の都合上、承認が困難な場合
- 前各号以外で当社が不適当であると判断した場合
会員サービスの利用を希望する方が未成年者である場合、当社は会員登録の承認を留保することができます。また当社が当該会員登録を承認した場合においても、当社は未成年者である当該会員に対して、会員サービスの全部または一部の提供の中止および制限を行うことができるものとします。
会員は、登録情報を常に、最新、完全、かつ正確に保つこととし、登録情報に変更が生じた場合、速やかに当社の定める変更手続きを行うものとします。登録情報が不正確または虚偽であると当社が認める場合には、当社は当該会員の会員サービスの利用を停止し、または当該会員との間の会員契約を解約して利用者IDを削除することができます。登録情報が不正確または虚偽であったために会員が被った不利益および損害、並びに、本項に定める会員サービスの利用停止、会員契約解約、および利用者IDの削除に起因して会員が被った不利益および損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
有料サービスまたは個別サービスの利用時に、会員は追加の登録情報を登録しなければならない場合があります。
第9条(利用者ID)
当社は会員に対して、会員サービスを利用するための所定の手続に従って、会員の指定に基づき利用者IDおよびパスワードを付与します。会員は自己の責任において、利用者IDおよびパスワードを管理するものとします。利用者IDおよびパスワードの管理、保管及び使用に関連して万一会員が損害を被り、又は第三者に損害を被らせたとしても、当社は一切の責任を負いません。
会員は、自己の設定したパスワードを失念した場合は直ちに当社に申し出るものとし、当社の指示に従うものとします。また、会員は、自己の利用者IDの使用に関して起こる事柄に対して責任を負い、自己の利用者IDの使用に際して当社または第三者に損害を与えた場合、並びに自己の利用者IDおよびパスワードの他人による不正使用によって当社または第三者に損害を与えた場合、当社および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。
第10条(利用の終了)
会員が会員サービスの利用を終了し、自己の利用者IDを削除することを希望する場合は、会員本人が、当社の定める方法に従い、当社に申請するものとします。
会員が会員サービスの退会あるいは別途本規約に定める事由により本サービスの利用資格を喪失した場合、保有する有償ポイント及びギフトポイントは全て失効するものとし、返金等の措置を行わないものとします。なお、再び会員サービスの利用を開始した場合も、当該ポイントの復元は行いません。
会員が、本規約を含む当社が定めるその他の利用規約等に反する行為をしたと当社が認めた場合には、当社は、当該会員に通知することなく、ポイントの利用を停止することができるものとします。
第11条(会員サービスの内容)
- 当サービスの内容・仕様等は当社が別途定めるものとします。また、当社は、いつでも当サービスの内容・仕様等を変更することができるものとします。ただし、当社は、当サービスの内容・仕様等の変更を行う場合、その影響及びサービスの運営状況などに照らして情報提供が必要と判断した場合、適切な時期及び適切な方法により、情報提供を行うものとします。
- 当サービスにおける会員向けのサービスには、利用料を必要としないサービス(以下「無料サービス」)と、利用料を必要とするサービス(以下、「有料サービス」)があります。
<無料サービス>
無料サービスでは、会員サービスのうち一部の限定されたサービスのみを利用することができます。(無料サービスのご利用に際しては、別途通信事業者に対して所定の通信料をお支払いいただく必要があります。)
会員登録後は、当サービスのログイン画面からログインすることで無料サービスを利用することができます。<有料サービス>
無料サービスより高機能で詳細な情報を閲覧できる有料サービスを利用するには、有料サービスのお申し込みが必要です。
有料サービスは以下の種類があります。
- 期間コース商品
- コンテンツ単品商品
有料サービスの利用料・価格は、別途当サイトに定める通りとします。
(1)期間コース商品
- ① 期間コース商品の申込画面で決済を完了することで、期間コース商品ページ閲覧が可能となります。
- ② 固定期間で商品を購入した会員が、コース有効期限の延長を希望する場合、コース商品の有効期間中に、会員ページより当社所定の延長手続きを行ってください。
- ③ 当社所定のコース商品解除手続き、またはコース商品の有効期間が満了することで、コース商品は利用できなくなり、自動的に無料サービス会員に戻ります。再びご利用頂く場合は、所定のコース商品の申し込み手続きを行ってください。
- ④ 期間コース商品の自動継続機能を利用の場合、一旦サービス契約が成立した後は、利用者からの解約の申し入れがない限り自動更新するものとします。
- ⑤ 会員が、自動更新にて購入した期間コース商品を解約する場合は、次回更新日の3日前の18時00分までに停止処理を行うこととします。
- ⑥ 期間コース商品について、利用期間の途中で解約等があった場合であっても、当社は、日割り精算等による返金を含めた利用料金の返金等は、利用期間の残存日数にかかわらず一切行わないものとしますが、残りの期間中は継続して期間コースの商品ページにアクセスすることができるものとします。
- ⑦ なんらかの理由により当サービス及び有料サービスを利用する事ができない状態が生じた場合にも、利用料の返金はいたしません。
- ⑧ 利用料に係る疑義または争いについては、利用者と当社の間で解決し、利用者は収納代行事業者等に対し、何らの請求または苦情の申し立てを行わないものとします。
(2)コンテンツ単品商品及びポイント購入
- ① コンテンツ単品商品の購入にはあらかじめポイントの購入が必要になります。商品を購入するために必要なポイント数は、別途当サイトで定める通りとします。
- ② 会員が自ら購入したポイント(有償ポイント)の有効期限は発行日より180日とします。
- ③ 当社は当社の定める条件に従い無料でギフトポイントを付与する場合があります。
ギフトポイント付与の対象となる取引、ギフトポイント付与の時期、ギフトポイントの有効期間、一定期間内に付与する数の上限、その他ギフトポイント付与の条件および告知の方法は、当社の裁量で決定します。 - ④ ポイントは「有効期限の近いもの」から消費されます。利用期限内にポイントの使用を行わなかった場合には、当該ポイントは消滅します。
- ⑤ 会員は利用者IDに付与され保有する有償ポイント及びギフトポイントを、他の会員や利用者IDに移転また譲渡すること、第三者に譲渡すること、現金に交換すること並びに払い戻しを受けることはできません。
- ⑥ 有償ポイント及びギフトポイントは会員が当サービスの利用資格を得ている期間のみ有効とし、会員が退会あるいは別途に本規約に定める事由により当サービスの利用資格を剥奪された場合は、失効するものとします。
- ⑦ 下記の場合は、コンテンツ単品商品の購入に使用したポイントと同数のギフトポイント(有効期限180日)を会員に付与いたします。なお、付与は該当レースの終了後から7日以内に付与いたします。
- 悪天候などでレースが不成立となった場合
- 購入した予想に、買い目と本文でまったく異なるレースのものが入っていた場合
- 購入した予想の本命(◎)が出走取り消し・除外となった場合
- ⑧ ポイント購入手続きが完了した後のポイント購入の取り消し、ポイント消費後のポイント返還及び返金は行っておりません。
<その他>
- ① サービスのご利用に際しては、利用者は当社への利用料の他に、別途通信事業者に対して所定の通信料をお支払いいただく必要があります。
- ② サービスの性質上返品はできません。
- ③ 会員登録の内容に変更が生じた場合、速やかに当社所定の方法により登録事項の変更手続を行ってください。変更が遅れたことにより生じた損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
- ④ 当社は、理由の如何を問わず、また、お客様に事前に通知することなく、会員サービスの内容の全部又は一部を変更、追加又は中止することができるものとし、利用者は予めこれを承諾するものとします。
- ⑤ 当社は、お客様の同意なく、当社の裁量において当サービスの利用料金を変更することがあります。当社は利用料金を変更する前にお客様へ変更を通知します。
その他
第12条(裁判管轄)
お客様と当社との間で紛争が生じた場合、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所を唯一の管轄裁判所と定めます。
第13条(当サービスの休止)
当社は、お客様に対して事前に何らの通告することなく、システムメンテナンス等により、情報の公開及び閲覧の一切を休止する場合があります。
当社が必要と判断した場合には、お客様に通知することなくいつでも当サービスの内容を変更、停止又は中止できるものとします。当社は、本条に基づく当サービスの一時中断によってお客様に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
第14条(当サービスの変更、停止等)
- 当社は、お客様に事前に通知することなく、当サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができます。ただし、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の当サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、当サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができます。この場合において、当社はお客様に対して、できる限り事前に通知するよう努めます。
- (1)当サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合。
- (2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合。
- (3)火災、停電、疫病、天災地変等の不可抗力により当サービスの運営ができなくなった場合。
- (4)その他、当社が当サービスの停止又は中断が必要と合理的に判断した場合。
- 当社は、お客様に事前に通知することなく、当サービスの全部又は一部を終了することができます。
- 本条によりお客様に生じた不利益、損害について、当社は一切の責任を負いません。
第15条(サービス提供の終了)
当社はオンライン上に事前通知をした上で、当サービスの全部又は一部の提供を終了することがあります。
当社は当サービスの提供の終了の際、前項の手続きを経ることで、終了に伴う責任を免れるものとします。
第16条(権利帰属)
当サービス及び当サービスで使用している各種コンテンツに関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権、肖像権、パブリシティ権等の権利は、全て当社又はその他の著作権者等正当な権利者に帰属し、お客様には帰属しません、当サービスの利用は、お客様に対するこれらの権利の利用許諾を意味するものではありません。
第17条(規約の変更)
当社は、お客様の承諾を得ることなく本規約を変更することがあります。この場合には、料金その他の当サービス提供条件は、変更後の規約に依存します。
当社は、本規約を改定する場合、その影響及び当サービスの運営状況などに照らし、当サイトへの掲載その他当社所定の方法によりお客様に告知するものとし、改定後の規約は、当社所定の一定の予告期間が経過したとき、又はお客様が当該告知後に当サービスを利用したときのいずれか早い時期に、その効力を生じるものとします。
第18条(本利用規約上の地位の譲渡等)
お客様は、本利用規約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることができません。
2025年4月15日 制定
プライバシーポリシー
株式会社Neo Sports(以下「当社」といいます。)は、当社が取得する個人情報を含む利用者等(以下「利用者」といいます。)の情報(以下「利用者情報」といいます。)の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
1. 取得する利用者情報及び取得方法
当社の提供するサービス「Winsight」の関連サービス全般(以下、「当サービス」といいます。)の利用者から取得する情報は、以下のようなものとなります。
① 当サービスの利用並びに当サービス業務にともない、以下の情報をご提供いただく場合があります。
登録時に必須の項目
- 性別
- メールアドレス
その他サービスの内容に応じて、提供いただく項目
- 氏名(フリガナを含む)
- 生年月日(及び年齢)
- 性別
- 住所
- メールアドレス
- 電話番号
- 金融機関の口座情報
- マイナンバー(懸賞の当選など、当社の税務手続上必要な場合)
- 位置情報(GPS情報)但し、携帯端末等の設定で位置情報の使用を許可していない場合、および当サービスでの位置情報の取得について同意をしなかった場合には、位置情報は提供されません。
- その他当社が定める入力フォームに利用者が入力する情報(アンケート調査における回答を含む)
② ソーシャルネットワークサービス等の外部サービスとの連携を許可することにより、当該外部サービスから以下の情報をご提供いただく場合があります。
利用者が、外部サービスとの連携を許可する際に、当該外部サービス又は当社から利用者に明示した情報
③ 当サービスの利用にともない、以下の情報を当社が自動的に取得する場合があります。
- 利用者の端末に関する情報(端末種別、OSの名称及びバージョン、端末固有ID、IDFV、及びDUID等)
- ユーザーID
- 当サービス内の情報へのアクセス履歴
- ユーザーエージェント
- IPアドレス
- 当サービス内の広告へのアクセス履歴及び当該広告からの行動履歴(無料登録、ダウンロード、商品購入等の行動履歴)
- Cookie情報
2. 利用目的
当社は、当サービスで取得した利用者情報を以下の目的で利用します。
- ① 当サービスの提供、維持、保護及び改善のため
- ② 当サービスに関する登録の受付、本人確認のため
- ③ 当サービスに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- ④ 当社の当サービスに関する規約、ポリシー等(以下、「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
- ⑤ 当サービスに関する規約等の変更などを通知するため
- ⑥ 当サービスの利用状況の調査、分析のため
- ⑦ 当サービスの改善、新サービスの開発等に役立てるため
- ⑧ マーケティング調査のため
- ⑨ アンケート調査のため
- ⑩ 当サービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため。なお、統計データについては当社又は将来パートナーとなる可能性のある会社と共有することがあります(個人を特定できるような情報は開示されません)
- ⑪ 広告の配信または表示のため
- ⑫ 上記の利用目的に付随する利用目的のため
- ⑬ 当社の提供する当サービス以外のその他のサービスのご案内のため
- ⑭ 報酬、賞金のご提供及び利用料金のお支払いに関わる支払事務及び支払調書作成事務の遂行のため
3. 個人を特定できない情報の提供
当社は、利用者情報をコンテンツパートナー、広告配信事業者、媒体社、広告会社、広告主、その他の資本提携、業務提携先を含む提携先企業に送信する場合があります(但し、個人を特定できるような情報は送信されません)。個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。
4. 個人情報利用の制限
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)その他の法令により許容される場合を除き、利用者の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報をいいます。以下同様です。)を取り扱いません。また、違法又は不当な行為を助長する等の不適正な方法により、個人情報を利用しません。但し、次の場合はこの限りではありません。
- (1) 法令に基づく場合
- (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- (4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5. 個人情報の第三者提供
当社は、利用者情報のうち、個人情報について、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
- (1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- (2) カード発行会社が行う不正利用検知・防止のために、メールアドレス、氏名、電話番号、住所、インターネット利用環境に関する情報等を、お客様が利用されているカード発行会社へ提供する場合
※お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。 - (3) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- (4) その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合
なお、個人情報の第三者提供記録については、開示請求に応じます。お問い合わせについては、以下の窓口までお願いいたします。
E-mail:privacy@neosports.jp
6. 個人情報の安全管理
- (1) 当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
- (2) 当社は、第三者提供を行う際、提供元では該当しないものの、提供先では個人データとなること(例:提供先の事業者がID照合を行う等により個人情報となり得るケース等が該当)がないよう、必要かつ適切な確認作業を行います。
7. 通知・公表、本ポリシーの変更
- (1) 当社は、本ポリシーを当サービスのウェブサイト上に掲示、公表しています。
- (2) 当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更した場合には、当サービスのウェブサイト上に掲載いたします。変更された本ポリシーは、掲載を開始した時点から適用されるものとします。なお、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。
- (3) 利用者の個人情報の漏えいなどが発生し、利用者個人の権利利益侵害の恐れがある場合は、利用者へ通知いたします。また、速やかに個人情報保護委員会へ報告いたします。
8. 個人情報の開示
当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、本人からの請求であることを確認の上、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、仮名加工情報(氏名など個人を識別する情報を、削除するなどして仮名加工した情報)の開示・利用請求については個人情報とは見做さないため、内部分析に限定することなどを条件に、開示の対象には含まないものとします。お問い合わせについては、以下の窓口までお願いいたします。
E-mail:privacy@neosports.jp
9. 個人情報の利用停止、消去等
- (1) 当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき、次の場合、個人情報の利用停止、消去の請求に応じます。
- ① 当サービスを利用する必要がなくなった場合
- ② 重大な漏えい等が発生した場合
- ③ 利用者本人の権利または正当な利益が害される恐れがある場合
E-mail:privacy@neosports.jp - (2) 個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等、利用停止又は提供停止の義務を負わない場合は、前項の規定は適用されません。
10. お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせについては、以下の窓口までお願い致します。
E-mail:privacy@neosports.jp
11. 外部送信、情報収集モジュールの有無
◆Google Analytics
当サービスのウェブサイトではウェブサイト改善のために、利用者のアクセスを分析するツールとしてGoogle LLCの「Google Analytics」を使用しています。Google Analyticsではクッキーを使用し、個人を特定する情報を含まずにログを収集しています。また、これらの情報は、Google LLCにより同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google Analytics(https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/)
・プライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)
・オプトアウト(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/)
12. 位置情報取得のオプトアウト
利用者が、当社による位置情報の取得をご希望されない場合、以下のURLをクリックし、その手続きに従ってオプトアウトすることができます。
12-1 iOSをお使いの場合
サポートApple
https://support.apple.com/ja-jp/HT207092
12-2 Androidをお使いの場合
サポートGoogle
https://support.google.com/accounts/answer/3467281?hl=ja
13. 利用者関与の方法
当サービスの利用者は、当サービスの利用をやめること又は当サービスのアプリケーション(スマートフォンのアプリケーション)を使用している利用者はアプリケーションをアンインストールすることで、当社による利用者情報の取得を停止することができます。
14. マイナンバーについて
プライバシーポリシーの定めに関わらず、マイナンバー法(及び関連する法令)に従い適切に取り扱います。
制定日
2025年4月15日 制定