着順
タイム
(0:12.0)
(0:10.5)
(0:11.3)
(0:12.3)
(0:11.9)
(0:12.2)
払戻金
単勝 | 2 | 270円 | 1人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 2 | 140円 | 1人気 |
5 | 180円 | 3人気 | |
13 | 300円 | 7人気 | |
枠連 | 2ー4 | 520円 | 1人気 |
馬連 | 2ー5 | 500円 | 1人気 |
馬単 | 2→5 | 870円 | 1人気 |
ワイド | 2ー5 | 280円 | 1人気 |
2ー13 | 610円 | 6人気 | |
5ー13 | 760円 | 10人気 |
コース解説
新潟 ダート1200
好走枠
好走脚質
スタート地点は2コーナーのポケット、正確には向こう正面の芝ポケット(約100m)。中央競馬の主要4場(東京・中山・京都・阪神)以外でダート1200mを施行できる唯一の競馬場だが、スタート地点は芝コースに設定されており、内外によって芝を走る距離が異なり、外枠ほど芝部分が長くなる特徴がある。最初の3コーナーまでの直線距離は約525mと比較的長い。JRA全10場のダートコースの中で最も高低差が少なく、わずか0.5mしかない平坦コース。ただし、競馬場全体が横に長い構造であるため、コーナー角度は比較的きつい。3~4コーナーはスパイラルカーブでほぼ平坦であり、最後の直線は354m。
クラスを問わず前半600mは34秒前半が水準タイム。コーナー角度がきついため、スパイラルカーブでも一旦減速せざるを得ず、3~4コーナー付近で息が入ることが多い。後半600mのタイムがクラス差を明確に示し、クラスによって水準タイムに差が出ている。
脚質面では逃げ・先行馬が圧倒的に有利で、4コーナーを先頭で回ってきた馬はおよそ半数が連対を確保。直線が比較的長い点は差し馬に有利に働く要素だが、実際に差し切るには相当な能力が必要となる。
枠順は中山ほど極端ではないものの、芝スタートという特性から外枠がやや有利。ただし単純に枠の位置よりもスタートダッシュの成否が勝敗を左右する重要な要素となっている。また施行回数が多い下級条件では人気馬の信頼度が高いが、クラスが上がるにつれて先行争いが激化し、波乱度が増す傾向がある。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 2 | 270円 | 1人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 2 | 140円 | 1人気 |
5 | 180円 | 3人気 | |
13 | 300円 | 7人気 | |
枠連 | 2ー4 | 520円 | 1人気 |
馬連 | 2ー5 | 500円 | 1人気 |
馬単 | 2→5 | 870円 | 1人気 |
ワイド | 2ー5 | 280円 | 1人気 |
2ー13 | 610円 | 6人気 | |
5ー13 | 760円 | 10人気 |