着順
タイム
(0:12.0)
(0:10.5)
(0:10.8)
(0:11.2)
(0:11.4)
(0:12.0)
払戻金
単勝 | 5 | 220円 | 1人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 5 | 120円 | 1人気 |
4 | 130円 | 2人気 | |
8 | 220円 | 5人気 | |
枠連 | 4ー5 | 470円 | 1人気 |
馬連 | 4ー5 | 470円 | 1人気 |
馬単 | 5→4 | 800円 | 1人気 |
ワイド | 4ー5 | 220円 | 1人気 |
5ー8 | 470円 | 5人気 | |
4ー8 | 640円 | 8人気 |
コース解説
函館 芝1200
好走枠
好走脚質
向こう正面ポケットからスタートし、最初の3コーナーまで約490mの緩やかな上り坂が続く。3~4コーナーはスパイラルカーブで、途中に高低差3.4mの坂の頂上。最後の直線半ばまで緩やかな下り坂となる。ゴール直線距離は262mと短く、A・B・Cの3パターンで仮柵設定が行われる。
典型的な前傾ラップが特徴で、クラスを問わず前半3ハロンは速い。クラスが上がるほど後半の失速率が小さくなり走破時計も向上する。起伏と重い洋芝の影響で全体的に時計がかかりやすく、開幕直後は好タイムだが、使い込まれたり降雨後は一気に時計が遅くなる。開催日ごとの馬場状態変化が著しいため、函館の芝質に適応した馬を見極めることが重要となる。
脚質面では基本的に逃げ~先行有利だが、馬場が痛んでくると差し馬が台頭する展開に変化することも多い。枠順については従来は外枠有利と言われていたが、近年は16頭立て大外を除けばほぼフラットな傾向。ただし直線が短いため、先行力のない馬は外を回されて距離ロスが生じやすく、内枠の差し馬は馬群に閉じ込められる場面も散見される。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 5 | 220円 | 1人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 5 | 120円 | 1人気 |
4 | 130円 | 2人気 | |
8 | 220円 | 5人気 | |
枠連 | 4ー5 | 470円 | 1人気 |
馬連 | 4ー5 | 470円 | 1人気 |
馬単 | 5→4 | 800円 | 1人気 |
ワイド | 4ー5 | 220円 | 1人気 |
5ー8 | 470円 | 5人気 | |
4ー8 | 640円 | 8人気 |