着順
タイム
(0:13.0)
(0:11.6)
(0:12.0)
(0:13.7)
(0:12.5)
(0:12.5)
(0:12.9)
(0:13.0)
(0:13.4)
(0:13.5)
払戻金
単勝 | 6 | 640円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 6 | 240円 | 3人気 |
7 | 120円 | 1人気 | |
馬連 | 6ー7 | 580円 | 2人気 |
馬単 | 6→7 | 1,670円 | 6人気 |
ワイド | 6ー7 | 190円 | 2人気 |
5ー6 | 570円 | 10人気 | |
5ー7 | 270円 | 4人気 |
コース解説
阪神 ダート2000
好走枠
好走脚質
芝内回りコースの4コーナーポケットからスタートする長距離戦。最大で芝の上を78m通過してからダートコースに入り、1コーナーまでの距離はおよそ500m。スタート後、ダート1800mと同じルートを辿って1周し、最後の直線は352.5mとなり、残り200m地点からはゴール前の急坂が立ちはだかる。
芝スタートであることと平坦部分をしばらく走れることから、前半3ハロンは阪神ダート1800mよりも速く、平均は各クラスとも35~36秒台を記録。1~2コーナーに入るとペースは落ち着き、向こう正面も比較的ゆったりとした流れとなるが、この中盤4ハロンはクラスが上がるほど厳しさを増す。後半は一気のスパートとなり、ラスト600mで速い上がりを出せる馬が上位に来やすく、決め手のある馬が有利となる。
脚質面では阪神ダート1800mよりもさらに逃げ馬の成績が落ちるが、同時にマクリも決まりにくくなっている。基本戦術は好位で脚を溜められる先行策が有効で、差し・追い込みは回収率が低く、能力の高い人気馬を中心に考えるべきだ。
枠順は1枠の成績が極端に悪く、2枠も今一つと内枠はマイナス材料となる。芝部分が約80mと短めであるため、純粋なダート馬でもポジション取りに大きな支障はないが、内枠では位置取りに不利が生じやすい点には注意が必要だ。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 6 | 640円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 6 | 240円 | 3人気 |
7 | 120円 | 1人気 | |
馬連 | 6ー7 | 580円 | 2人気 |
馬単 | 6→7 | 1,670円 | 6人気 |
ワイド | 6ー7 | 190円 | 2人気 |
5ー6 | 570円 | 10人気 | |
5ー7 | 270円 | 4人気 |