着順
タイム
(0:12.6)
(0:10.7)
(0:11.4)
(0:11.8)
(0:12.1)
(0:11.9)
(0:13.1)
払戻金
単勝 | 4 | 730円 | 4人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 4 | 180円 | 4人気 |
2 | 180円 | 3人気 | |
3 | 130円 | 2人気 | |
馬連 | 2ー4 | 1,700円 | 6人気 |
馬単 | 4→2 | 4,070円 | 17人気 |
ワイド | 2ー4 | 530円 | 6人気 |
3ー4 | 390円 | 5人気 | |
2ー3 | 380円 | 4人気 |
コース解説
阪神 ダート1400
好走枠
好走脚質
スタート地点は2コーナー奥ポケットの芝部分。ダート1200mのスタート地点から左に200m延長した位置に設定され、3コーナーまでの距離は542m。注目すべきは内枠と外枠では芝コースを走る距離が異なり、外枠馬ほど芝部分を長く走ることになる点だ。最後の直線は352.5mで、残り200m地点からゴール前までは急坂となっている。
スタート直後から厳しいペースになり、前半3ハロンの平均はダート1200mと同等かそれ以上の速さを記録する。この部分はクラスによる差がほとんど見られず、中盤1ハロンも全クラスで12.0秒前後と速い流れが継続する。そのため後半3ハロンの踏ん張りがクラス差として現れ、3歳以上準OPクラス以上では平均36秒台となるが、これでも前半3ハロンよりも時計がかかる傾向にある。
脚質面では好走馬の大半が逃げ・先行馬だが、1200mほど逃げ馬は残れず、先行馬が逃げ馬を早めに潰しに行く展開になると差し馬が台頭するケースも多い。重賞のプロキオンSでも外枠からの好走例が目立ち、芝部分を長く走れる8枠などの外枠が有利とされる。同じ阪神ダートコースながら1200mとは異なる枠順傾向を示す。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 4 | 730円 | 4人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 4 | 180円 | 4人気 |
2 | 180円 | 3人気 | |
3 | 130円 | 2人気 | |
馬連 | 2ー4 | 1,700円 | 6人気 |
馬単 | 4→2 | 4,070円 | 17人気 |
ワイド | 2ー4 | 530円 | 6人気 |
3ー4 | 390円 | 5人気 | |
2ー3 | 380円 | 4人気 |