着順
タイム
(0:12.1)
(0:10.8)
(0:11.0)
(0:11.0)
(0:11.3)
(0:11.5)
払戻金
単勝 | 6 | 610円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 6 | 180円 | 3人気 |
1 | 140円 | 1人気 | |
4 | 300円 | 6人気 | |
枠連 | 1ー3 | 690円 | 2人気 |
馬連 | 1ー6 | 730円 | 2人気 |
馬単 | 6→1 | 1,960円 | 5人気 |
ワイド | 1ー6 | 370円 | 2人気 |
4ー6 | 1,180円 | 12人気 | |
1ー4 | 610円 | 5人気 |
コース解説
京都 芝1200
好走枠
好走脚質
向こう正面直線半ばからスタートし、最初のコーナーまでの距離が短く、すぐに3コーナーに向かう上り坂が始まる。この上り坂は3コーナー入り口付近がピークとなり、最大高低差が生じる。その後、3~4コーナーは内回りコースを使用し、坂を一気に駆け下りる。ゴール直線はAコース時328m、B・C・Dコース時323mと、中山に次いで中央競馬場の中で2番目に短い。
基本的に前傾ラップだが、前後半3ハロンのラップ差が比較的小さい点が特徴。3歳以上重賞の水準ラップでは後半3ハロンがやや速くなる傾向がある。また、各クラス間の時計差も他場に比べて少ない。
脚質面ではAコース・Bコース時は逃げ・先行馬が圧倒的優位に立つが、C・Dコース時は差し馬の台頭が目立ち、逃げ・先行・差しの連対率がほぼ互角。京都特有の軽い馬場への適応力は全脚質共通の必須条件であり、枠順による優劣はほぼフラットな傾向を示している。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 6 | 610円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 6 | 180円 | 3人気 |
1 | 140円 | 1人気 | |
4 | 300円 | 6人気 | |
枠連 | 1ー3 | 690円 | 2人気 |
馬連 | 1ー6 | 730円 | 2人気 |
馬単 | 6→1 | 1,960円 | 5人気 |
ワイド | 1ー6 | 370円 | 2人気 |
4ー6 | 1,180円 | 12人気 | |
1ー4 | 610円 | 5人気 |