着順
タイム
(0:12.3)
(0:11.9)
(0:12.2)
(0:11.8)
(0:11.7)
(0:11.3)
(0:11.3)
(0:12.1)
払戻金
単勝 | 7 | 740円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 | 210円 | 4人気 |
3 | 130円 | 2人気 | |
8 | 200円 | 3人気 | |
馬連 | 3ー7 | 930円 | 3人気 |
馬単 | 7→3 | 2,310円 | 9人気 |
ワイド | 3ー7 | 380円 | 4人気 |
7ー8 | 890円 | 14人気 | |
3ー8 | 360円 | 3人気 |
コース解説
新潟 芝1600
好走枠
好走脚質
向こう正面直線の真ん中よりやや右からスタートする外回りコース。最初のコーナーまでの直線距離は約550mと長く、バックストレッチでは分岐点を過ぎたところから約2mの上り坂が存在する。3~4コーナーはスパイラルカーブでやや急な下り坂となり、最後の直線距離は日本最長となる659mを誇る。コース設定はA・Bの2パターンで、最大高低差は比較的小さい。
前半は平均ペースで進み、3~4コーナーのカーブでいったんペースダウンした後、長い直線での瞬発力勝負という流れが基本形となる。全クラスの水準ラップで前半3ハロンより後半3ハロンの方が速く、特に関屋記念では1分32秒半ば、新潟2歳Sでも1分34秒台と全体の時計も速い。
脚質面では、長い直線で仕掛けるタイミングが十分あるため逃げ馬には厳しいコースとなっている。Aコースでは先行~差しが互角だが、Bコースでは差し馬が圧倒的に優勢。最後の600~800mでどれだけ速い上がりを使えるかが勝負のポイントとなる。新潟コース実績馬は他場凡走からの巻き返しも多く要注意。枠順による優劣はほぼフラットと言える。
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
前走不利
My馬 登録
登録数の上限です
単勝 | 7 | 740円 | 3人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 | 210円 | 4人気 |
3 | 130円 | 2人気 | |
8 | 200円 | 3人気 | |
馬連 | 3ー7 | 930円 | 3人気 |
馬単 | 7→3 | 2,310円 | 9人気 |
ワイド | 3ー7 | 380円 | 4人気 |
7ー8 | 890円 | 14人気 | |
3ー8 | 360円 | 3人気 |