出馬表
11R 平安ステークス
2025/5/24(土)2回 京都 9日目
--:--
サラ系4歳上 オープン 19頭 ダ1900m (右)
サラ系4歳上 オープン 19頭 ダ1900m (右)
コース解説
京都 ダート1900

好走枠
内枠
中枠
外枠
勝率:8.30
% 3着内率:24.90%
好走脚質
逃げ
先行
差し
追込
勝率:19.90
% 3着内率:46.90%
スタンド前直線半ばよりやや4コーナー寄りからスタートし、1コーナーまでの距離は約380m。バックストレッチは約400mあり、向こう正面で流れが一旦落ち着く傾向がある。コース中盤のラスト1000m付近では高低差3.0mのなだらかな坂を上り、3コーナー入口が最高地点となる。その後、3~4コーナーの下り坂を経て、最後の直線は平坦で329m。
基本的にダート1800mと類似しているが、スタート後の直線距離が長いため枠順の有利不利は若干緩和されている。とはいえ、1コーナーまでのポジション争いが極めて重要で、逃げ・先行馬が圧倒的に有利な傾向。4コーナーで2番手以内の馬の連対率は40%を超え、4角10番手以下から差し切った例はわずか5頭のみという統計が示すように、直線入り口で好位につけていなければ勝ち負けは困難だ。ペース配分は3コーナー出口付近から上昇するため、差し・追い込み脚質の馬はここからロングスパートが必要となる。馬券は先行力のある馬を中心に組み立てるべき戦略が鉄則である。
馬場状態
測定日
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
近走のコーナー通過順を元にした
展開予想です。
展開予想です。
逃げ |
1ペイシ
1キング
12バイオ
13カフェ
|
---|---|
先行 |
3トーセ
8ショー
15ブラッ
|
差し |
4フィエ
5エルセ
6アンヴ
7ロック
9ラフェ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
10レオナ
14ヘイロ
16アパオ
|
追込 |
11セイカ
|
大口一覧
カスタマイズ
表示するアイコンを選択してください
的中速報
馬番・馬名
My馬
My印
単勝
馬体重
(前走比)
馬体重
(前走比)
性齢 脚質
騎手
斤量
厩舎
騎手
斤量
厩舎
父
馬主
生産者
馬主
生産者
1 走前
2 走前
3 走前
4 走前
5 走前
アウトレンジ
2
4
1
6
カンピオーネ
6
9
4
1
サイモンブーケ
7
1
3
1
2
ジューンアヲニヨシ
6
ジンセイ
1
2
1
3
1
スレイマン
7
2
10
ゼットリアン
12
4
タイトニット
1
10
2
1
テーオードレフォン
1
3
3
バハルダール
2
6
ブライアンセンス
7
6
ペプチドソレイユ
16
12
マーブルロック
1
2
3
メイクアリープ
消
2
5
メイショウハリオ
6
24/02/24 サウジア ダ1800
サウジカップ
-:--.-
浜中俊(57.0) 000
SENOR BUSCADOR
消
3
3
ライオットガール
1
4
1
1
3
ルクスフロンティア
1
レヴォントゥレット
1
1
1
1
ロードクロンヌ
1
1
1
1
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
レース不利
My馬 登録
登録数の上限です
データがありません