5/25【オークス】「アドマイヤマーズ産駒をどうするか」“初年度産駒”を振り返ってみた 馬連3点+ワイド1点+3連単20点

断捨離 シャト美

2025-05-24 19:30

5/25【オークス】「アドマイヤマーズ産駒をどうするか」“初年度産駒”を振り返ってみた 馬連3点+ワイド1点+3連単20点
5/25【オークス】「アドマイヤマーズ産駒をどうするか」“初年度産駒”を振り返ってみた 馬連3点+ワイド1点+3連単20点
エンブロイダリーは完勝で桜花賞馬に輝き、距離が延びてアルマヴェローチェが巻き返しを図る2冠目。今年はアドマイヤーズの初年度産駒エンブロイダリーの距離適性について注目が集まる。そこで歴代オークス好走馬の父の初年度産駒を振り返ってみた。第65回優駿牝馬(オークス)を断捨離シャト美が攻略する。
どうもシャト美です!

土曜はタコ殴りされたシャト美です。タコって周りの小魚と協力してエサを取るんだって。でも目が悪くて8本の腕がいろいろ探知するらしく、周りにいる協力してくれた小魚も殴っちゃうだって。タコ殴りはそこから来てるとか来てないとか。

さて、日曜はリベンジ&オークス的中を!

近10年で3番人気以内が全勝を収めるオークス。ほとんどの馬が初距離となる府中の2400mは人気サイドがそのまま勝ち切るわよね。

オークスの歴史を見ていくと、エクリプス系から、父ノーザンダンサー系とナスルーラ系が台頭→サンデーサイレンス産駒が出現してノーザンダンサー系は母父に入り込み→ディープインパクト産駒が爆発→ハービンジャー産駒やエピファネイア産駒が頭角を現す→キンカメ系が巻き返し。クラシックの大舞台、改めて見ると血の争いが繰り広げられていておもしろいよね。

続きを読む ▼
【馬連】 1点
 
【馬連】 1点
 
【馬連】 1点
 
【ワイド】 1点
 
【3連単/フォーメーション】 6点
 
【3連単/フォーメーション】 6点
 
【3連単/フォーメーション】 4点
 
【3連単/フォーメーション】 4点
 
見解・印・買い目をまとめて購入 ▶  この予想は参考になった  14

エキスパートプロフィール

断捨離 シャト美
『斬り捨て御免、覚悟の「少点数」突破』
このエキスパートのプロフィール

関連リンク

「優駿牝馬」の新着記事