【トレセンのウマい話】安田記念参戦予定のアスコリピチェーノが臨む“ソングラインローテ” ノーザンFが確立する「新たな前哨戦の選択肢」
厩スポイラー
2025-05-21 16:30

今年で20回目を迎えたヴィクトリアマイルは、ルメール騎手が騎乗した1番人気のアスコリピチェーノが優勝。阪神JF以来となる2つ目のGIタイトルを手にするとともに、前走サウジアラビアの1351ターフスプリントから連勝で重賞5勝目をマークした。クビ差2着に昨年のクイーンC勝ち馬で前走金鯱賞勝利から距離短縮での出走だったクイーンズウォーク、さらにハナ差に前走の中山牝馬Sで重賞初制覇を飾ったシランケドが入っている。なお、勝ったアスコリピチェーノは中2週で安田記念参戦を予定しているようだが、中堅馬主のレーシングマネージャーMは次のように話す。 「ということは、以前のソングラインと同じローテーションとなるわけだ。ソングラインは4歳時が1351ターフスプリント1着、ヴィクトリアマイル5着、安田記念1着。5歳時は1351ターフスプリント10着、ヴィクトリアマイル1着、安田記念1着だった。対して今春のアスコリピチェーノは1351ターフスプリントとヴィクトリアマイルを連勝。もし安田記念も勝って3連勝となれば偉業だよね。それと馬の適性にもよるだろうけど、ノーザンさんとかノウハウを持っているところだと、マイル路線牝馬の春は1351ターフスプリントからヴィクトリアマイル、そして安田記念のローテーションが定着していくのかもしれないね」 ヴィクトリアマイルの前哨戦としては4月に阪神牝馬Sと福島牝馬Sが組まれている。また同じ東京マイルでは2月に東京新聞杯、牝馬重賞としては今回シランケドがステップとした中山牝馬Sが3月に行われているが、Mの言うローテーションが定着していくと考える理由は何だろうか。 「ヴィクトリアマイルはGIだけど、ある程度以上のレベルの馬だとここが最大目標というより、ここと安田記念、あるいは宝塚記念をセットで考えるレース。となると4月に前哨戦を叩いているようでは残り2戦の仕上げが難しい。なら2月か3月に一度レースを使ってから間隔を取ってヴィクトリアマイルから再始動のほうが調整しやすいでしょ」 ノーザンが確立した近代競馬の基本となっている「間隔をあけて使う」ローテーションはやはり軸となっている。 「その上でヴィクトリアマイルから安田記念目標の馬なら、中山の内回り1800m戦の中山牝馬Sはちょっと違う。選択肢が国内しかなければ牡馬相手でも同じ東京マイルの東京新聞杯がベターだけど、実績馬だと斤量を背負わされる。ならば海外遠征。距離は少し短いけれど、左回りで直線も長めなコースで日本の牝馬なら斤量55キロで出られる1351ターフスプリントは魅力。賞金も1着が120万ドル、2着でも40万ドルと、GIIの格付けながらヴィクトリアマイル以上にもらえるからね」 馬の適性や賞金面を考慮しての選択肢が、いまや海外レースも含まれる時代になったということか。Mは続けて、 「もちろんこれは海外遠征を問題なくこなせる環境下にある馬の場合。仮に私が携わっている馬からヴィクトリアマイルで勝ち負けになるレベルの馬が出てきたとしても、ノウハウを持った厩舎や牧場さんに協力してもらえないとサウジアラビアに行っただけで終わっちゃうかもしれない。それとソングラインとアスコリピチェーノはクラブ馬だけど、牝馬だと契約で5歳いっぱいとか6歳春まで現役を続けなければならなくて、なかかつ現役時代に稼がないといけない仕組みなので、賞金の高い海外レースを目指すのは自然なことだと思うよ。いずれにしろ、レースの選択肢が多いこと馬にとっても関係者にとってもプラスなことだし、その中で結果が出たものが定着していくのではないかな」 なるほど。ローテーション選択には様々な思惑が絡むとともに、陣営の持つノウハウも影響するようである。そのなかで1351ターフスプリント→ヴィクトリアマイル→安田記念のローテーションが選ばれる可能性が高いということか。 さて、ヴィクトリアマイルの次は3歳女王決定戦のオークス。3歳クラシック路線では海外遠征という選択肢がほぼないだけに、前走桜花賞出走馬による好走が定着しているレースでもある。それでも古馬に比べると“絶対”ではないのが3歳牝馬。桜花賞組以外が結果を出せるかにも注目したい。
オーサープロフィール
関連リンク

【オークス/全頭診断】エンブロイダリーは「4.1.0.0」で鉄板級 逆転候補を探すなら”馬券内率80%”該当の伏兵
馬柱探偵 田原基成
YouTuberとしても活躍する馬柱探偵・田原基成のオークス出走馬全頭診断。今年は桜花賞馬エンブロイダリーに阪神JFを制したアルマヴェローチェの2強ムード。牝馬クラシック二冠目の有力馬をどのようにジャッジしたのか?
2025-05-22 18:10
【オークス/特選・外厩リスト】Vマイルも「3外厩」の勢い止まず 外厩の“桜花賞馬”と在厩の“2歳女王”、外厩の重みが試されるか
坂路の家主 M
今春のGI戦線はノーザンファーム天栄・しがらき、そしてチャンピオンヒルズ、3つの外厩利用馬が活躍し、勢いは増すばかり。かつてはディープインパクトでさえ頼らなかった“外厩”という存在が、今や勝ち馬の背後にある“当たり前”となってきている。今週行われるのは3歳牝馬のGI、名牝への一歩となるオークス。気になる外厩利用をリストアップする。
2025-05-22 17:30
【オークス/危険な人気馬】確率5割に抗う「勝率0%」のデータ群と、樫の舞台に不適合のレースぶり
石川豊
過去10年のオークスで、桜花賞馬の成績は【4.1.0.3】となり、5割の確率で2冠を成し遂げている。加えて、1番人気に支持されれば【3.1.0.0】でパーフェクト連対とデータ上は鉄板級の軸馬かもしれない。しかし……
2025-05-20 16:00
【パトロールビデオ班/青ランプ5月第3週】ヴィクトリアマイル・シランケド「スムーズに抜け出せれば」
Winsight編集部
Winsight編集部・パトロールビデオ班により、前週開催から次走以降の予想に役立つ情報をピックアップ。
2025-05-20 16:00
【優駿牝馬(オークス)2025/過去10年DATA】「桜花賞組が最多7勝、勝ち馬輩出レースは3つに絞られる」
Winsight編集部
前走・桜花賞組が過去10年で7勝を挙げ、比較的穏当な決着になりやすいオークス。ここでは予想に役立つ過去10年DATAをお届け。今回のプラスワンは前走着差別データ。
2025-05-19 16:00
【平安ステークス2025/過去10年DATA】「逃げ・先行が合わせて8勝」「前走で支持を集めた馬に注目」
Winsight編集部
国内ダート中距離戦線の重要レースとなる平安S。ここでは予想に役立つ過去10年DATAをお届け。今回のプラスワンは前走着差別データ。
2025-05-19 16:00「トレセン情報」の新着記事

5/25【レベルA:東京11R・オークス】「腹括れば一角崩しありえる」前走で収穫ありの伏兵
厩スポイラー
なお、厩スポイラーのオフレコレベルは3段階。 「スポイラーレベル:SS」…物議を呼ぶ可能性のある情報でオフレコレベルMAX 「スポイラーレベル:S」…世に公開されていない裏話満載でオフレコレベル上 「スポイラーレベル:A」…馬券的中への重要参考情報でオフレコレベル中 他ではゼッタイ知り得ない現場からの「オフレコ話」を信じるか信じないかはアナタ次第……!
2025-05-24 18:05NEW
5/25【レベルS:東京11R オークス】取材班“激推し”の想定6人気以下「桜花賞組を一蹴する可能性は十分」
厩スポイラー
なお、厩スポイラーのオフレコレベルは3段階。 「スポイラーレベル:SS」…物議を呼ぶ可能性のある情報でオフレコレベルMAX 「スポイラーレベル:S」…世に公開されていない裏話満載でオフレコレベル上 「スポイラーレベル:A」…馬券的中への重要参考情報でオフレコレベル中 他ではゼッタイ知り得ない現場からの「オフレコ話」を信じるか信じないかはアナタ次第……!
2025-05-24 18:05NEW
5/25【レベルA:京都11R 都大路S】惨敗続きも敗因は明確「条件好転で馬券に加えてほしい1頭」
厩スポイラー
なお、厩スポイラーのオフレコレベルは3段階。 「スポイラーレベル:SS」…物議を呼ぶ可能性のある情報でオフレコレベルMAX 「スポイラーレベル:S」…世に公開されていない裏話満載でオフレコレベル上 「スポイラーレベル:A」…馬券的中への重要参考情報でオフレコレベル中 他ではゼッタイ知り得ない現場からの「オフレコ話」を信じるか信じないかはアナタ次第……!
2025-05-24 18:05NEW
5/25【レベルA:新潟9R・二王子特別】素質馬がようやく開花の気配「今回はアッサリまであるんじゃないかな」
厩スポイラー
なお、厩スポイラーのオフレコレベルは3段階。 「スポイラーレベル:SS」…物議を呼ぶ可能性のある情報でオフレコレベルMAX 「スポイラーレベル:S」…世に公開されていない裏話満載でオフレコレベル上 「スポイラーレベル:A」…馬券的中への重要参考情報でオフレコレベル中 他ではゼッタイ知り得ない現場からの「オフレコ話」を信じるか信じないかはアナタ次第……!
2025-05-24 18:05NEW
5/24【レベルS:京都11R・平安S】「一度使われてデキは上向き、押さえたい」重賞級の能力秘めた想定6人気以下
厩スポイラー
なお、厩スポイラーのオフレコレベルは3段階。 「スポイラーレベル:SS」…物議を呼ぶ可能性のある情報でオフレコレベルMAX 「スポイラーレベル:S」…世に公開されていない裏話満載でオフレコレベル上 「スポイラーレベル:A」…馬券的中への重要参考情報でオフレコレベル中 他ではゼッタイ知り得ない現場からの「オフレコ話」を信じるか信じないかはアナタ次第……!
2025-05-23 18:00連載コラム
お気に入り数ランキング
連載コラム記事
いいね数ランキング

【ヴィクトリアマイル/穴ライズ】近2戦は「度外視レベル」の敗戦 課題克服の気配漂う想定“10人気”前後に一発あり
山田剛(Winsight Producer)
ゲートさえ克服できれば、過去10年で最多5勝を挙げる3枠から流れに乗り、馬券内突入の可能性はゼロではない。一気の人気落ちが濃厚のここで一発ありと見た。

【ヴィクトリアマイル/全頭診断】アスコリピチェーノは馬場次第で鉄板級か 伏兵クリスマスパレードに”馬券内率75%”
馬柱探偵 田原基成
YouTuberとしても活躍する馬柱探偵・田原基成のヴィクトリアマイル出走馬全頭診断。今年は4歳世代のGI馬アスコリピチェーノにステレンボッシュ、1勝馬ながらボンドガールも人気上位想定。大波乱のNHKマイルCから1週間、牝馬マイルGIをどのようにジャッジしたのか?

【ヴィクトリアマイル/特選・外厩リスト】別格の存在へ地位を固める“チャンピオンヒルズ” 「今週も波乱の目となるか」
坂路の家主 M
GI7戦中3勝――静かに勢力を伸ばす「チャンピオンヒルズ」。 NHKマイルCを制したパンジャタワーの勝利は、同外厩の存在感を改めて印象づける結果となった。今週行われるヴィクトリアマイルは“荒れるGI”としても名高い古馬牝馬のマイル女王決定戦。気になる外厩利用をリストアップする。