出馬表
10R あけぼのステークス
2025/4/12(土)3回 中山 5日目
15:01
良
サラ系4歳上 3勝クラス 14頭 芝1600m (右 外B)
サラ系4歳上 3勝クラス 14頭 芝1600m (右 外B)
1着
1840万円
2着
740万円
3着
460万円
4着
280万円
5着
184万円
コース解説
中山 芝1600

好走枠
内枠
中枠
外枠
勝率:8.60
% 3着内率:23.30%
好走脚質
逃げ
先行
差し
追込
勝率:16.20
% 3着内率:41.70%
スタート地点は1コーナー横のポケット。最初の2コーナーまでの距離は240mと短く、外枠馬は外を回らざるを得ないハンデを背負う。その後バックストレッチでは約4.5mの下り坂を駆け抜け、最終直線は310mと中央競馬場中最短。ゴール前には2.4mの急坂が待ち構える。
ペースは序盤から自然と速くなりやすく、最初の3ハロンタイムはクラス差があまり見られない。中盤から終盤にかけてのラップにクラス差が顕著となり、勝ち時計を左右する。一貫して速いラップに対応できる持続力が求められる舞台と言える。
枠順は内枠が圧倒的に有利で、コース設定(A・B・C)が変わってもこの傾向は変わらない。特に近年使用頻度の高いCコースでは逃げ馬の好走率が高い。脚質面では逃げ・先行馬が有利で回収率も高く、内ラチ沿いをピッタリ回って前方で競り合い、直線で抜け出す競馬が正攻法となる。ただし、オーバーペースで急坂を迎えると差し馬に捕まるケースもあるため、ペース配分の妙が勝敗を分ける。
馬場状態
測定日
軟らか | |
やや軟らか | |
標準 | |
やや硬め | |
硬め |
ゴール前 | 4コーナー | |
---|---|---|
芝 | ||
ダ |
展開予想
近走のコーナー通過順を元にした
展開予想です。
展開予想です。
逃げ | |
---|---|
好位 |
8ユキノ
9レッド
10ショウ
12ウイン
|
中団 |
1ダイシ
7ポルカ
11テウメ
13エッセ
|
後方 |
2キャプ
3ミエス
4フロム
5ディー
6ジュノ
14ブラン
|
大口一覧
カスタマイズ
表示するアイコンを選択してください
的中速報
馬番・馬名
My馬
My印
人気
単勝
馬体重
(前走比)
単勝
馬体重
(前走比)
性齢 脚質
騎手
斤量
厩舎
騎手
斤量
厩舎
父
馬主
生産者
馬主
生産者
1 走前
2 走前
3 走前
4 走前
5 走前
1
ダイシンヤマト
1
3
5
3
3
2
キャプテンシー
4
2
5
12
3
ミエスペランサ
1
2
1
1
4
フロムダスク
7
16
13
5
ディープリッチ
7
6
ジュノー
16
8
7
7
ポルカリズム
4
6
8
ユキノロイヤル
1
11
9
レッドアトレーヴ
1
1
2
1
2
10
ショウナンラスボス
7
14
11
テウメッサ
1
1
9
12
ウインレイアー
10
13
エッセレンチ
1
14
6
5
4
14
ブランデーロック
6
8
スポイラー
大口アラート
AI見解
追い切り
レース不利
着順
赤字はMy馬
タイム
200m
0:12.8
(0:12.8)
(0:12.8)
400m
0:24.0
(0:11.2)
(0:11.2)
600m
0:35.2
(0:11.2)
(0:11.2)
800m
0:46.3
(0:11.1)
(0:11.1)
1000m
0:57.7
(0:11.4)
(0:11.4)
1200m
1:09.5
(0:11.8)
(0:11.8)
1400m
1:20.9
(0:11.4)
(0:11.4)
1600m
1:32.6
(0:11.7)
(0:11.7)
払戻金
単勝 | 1 | 440円 | 2人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 1 | 190円 | 2人気 |
9 | 200円 | 4人気 | |
8 | 520円 | 8人気 | |
枠連 | 1ー6 | 1,310円 | 6人気 |
馬連 | 1ー9 | 1,180円 | 3人気 |
馬単 | 1→9 | 2,200円 | 5人気 |
ワイド | 1ー9 | 510円 | 4人気 |
1ー8 | 1,210円 | 16人気 | |
8ー9 | 1,760円 | 24人気 | |
3連複 | 1ー8ー9 | 6,320円 | 24人気 |
3連単 | 1→9→8 | 23,960円 | 81人気 |