【ヴィクトリアマイル/特選・外厩リスト】別格の存在へ地位を固める“チャンピオンヒルズ” 「今週も波乱の目となるか」
坂路の家主 M
2025-05-15 17:30

東京での5週連続GIの第1弾となったNHKマイルCは、9番人気のパンジャタワーが、内から追い上げてきたマジックサンズをアタマ差抑えて優勝。3着に12番人気のチェルビアットが入ったこともあり、3連単150万馬券の大波乱となった。 勝ったパンジャタワーは前走ファルコンSで1番人気に推されるも4着。チャンピオンズファームの生産馬とあって中間の外厩調整はチャンピオンヒルズを利用していた。帰厩後も順調でレース1週前の調教ではCウッドで77秒4-63秒2-49秒0-35秒1-11秒1と自己ベストを更新し、前日のエプソムCをレコード勝ちのセイウンハーデスに併せ馬で先着しておりデキも良かったようだ。 パンジャタワーが勝利し、今年の国内GIの優勝馬は以下のとおり。 ・フェブラリーS コスタノヴァ (外厩:ノーザンファーム天栄) ・高松宮記念 サトノレーヴ (外厩:チャンピオンヒルズ) ・大阪杯 ベラジオオペラ (外厩:チャンピオンヒルズ) ・桜花賞 エンブロイダリー (外厩:ノーザンファーム天栄) ・皐月賞 ミュージアムマイル (外厩:ノーザンファームしがらき) ・天皇賞(春) ヘデントール (外厩:ノーザンファーム天栄) ・NHKマイルC パンジャタワー (外厩:チャンピオンヒルズ) ノーザンファームの東西外厩とチャンピオンヒルズの利用馬による勝利が続いている。ノーザンファームの東西外厩での調教技術は高いと思われるが、ノーザンファームは外厩がどうこうというより牧場そのものが日本一、いや世界でもトップレベルの存在。それだけに外厩利用馬が好成績とあっても、当たり前にしか思えない。 一方で、ここまで7勝中3勝がチャンピオンヒルズの外厩利用馬というのは驚きである。以前の当コラムでも紹介したが、オープンの際に関西の既存大手外厩のパワーバランスが大きく崩れるほどのインパクトがあった同外厩。ここまで結果を残しているのはすでに様々なノウハウが蓄積され、なおかつ厩舎との高い信頼関係が構築されていることは想像に難くないと思われる。 さて週明けに、旧知の厩舎スタッフと連絡を取る機会があった。その際パンジャタワーの話題になったのだが、彼から意外な発言があった。 「パンジャタワーの(生産牧場)チャンピオンズファームって、あの(外厩の)チャンピオンヒルズを運営している牧場なんだね…」 外厩をテーマにした当コラムに訪れるなど外厩に関して興味のある皆さんは、ポカーンとなってしまったかもしれない。そう、彼はNHKマイルC後に初めて、チャンピオンズファームの存在と、外厩のチャンピオンヒルズとの関係を知ったというのだ。もっともトレセンの厩舎スタッフの認識としては、彼の反応はごく自然といえる。というのも、牧場をはじめ外部と連絡を取ることが多い調教師はともかく、その他の厩舎スタッフは生産牧場や外厩との関係はほとんど知らないからだ。彼らは、その馬のオーナーが誰かということや、種牡馬や過去に扱った近親馬などの情報は把握している。だが生産牧場のことは気にしないし、外厩も調教師が懇意にしている牧場の名前だけを聞く程度である。 唯一の例外がノーザンファームを筆頭とする社台グループだが、それも「ノーザンファームの(生産馬でオーナーもノーザンファームのクラブの)馬なので、外厩もノーザンファーム○○を使っている」というレベル。正直、外厩に関してはファンのほうが詳しいかもしれない。 このエピソードでお伝えしたいのは、今春のチャンピオンヒルズ利用馬やパンジャタワーの活躍によって、厩舎スタッフたちの中でのチャンピオンヒルズに対する認識がノーザンファームや社台グループの次くらいまで高まったということ。つまり、チャンピオンヒルズもようやく別格の存在になったといえるのだ。 今週のヴィクトリアマイルにも、ノーザンファームを含む社台グループ、そして別格の存在になりつつあるチャンピオンヒルズなどを利用した馬たちがスタンバイしている。主な出走馬の外厩利用状況は次の通り。 【前走後外厩利用】 アスコリピチェーノ(ノーザンファーム天栄) クイーンズウォーク(ノーザンファームしがらき) クリスマスパレード(ノーザンファーム天栄) サフィラ(ノーザンファームしがらき) シランケド(チャンピオンヒルズ) ステレンボッシュ(ノーザンファーム天栄) ワイドラトゥール(吉澤ステーブルWEST) 【在厩調整】 アドマイヤマツリ アルジーヌ ボンドガール 主なステップレースとの間隔からも、外厩利用馬の好走が目立つヴィクトリアマイル。今針のトレンドからはノーザンファームの東西外厩(天栄、しがらき)とチャンピオンヒルズ利用馬に注意するべきか。人気の妙もからもチャンピオンヒルズ利用のシランケドをノーマークにはできないだろう。
オーサープロフィール
関連リンク

【スコア大量GET】期間限定アンケートご協力のお願い あなたの競馬愛を教えてください!
Winsight編集部
Winsightでは今後、ユーザーの皆様に向けて「よりパーソナライズしたコンテンツ」の提供を目指しております。そこで!Winsightでは様々なアンケートやクイズ企画を実施いたします。あなたの競馬愛や知識を、ぜひ今後のWinsightの進化のため活用させてください。
2025-05-15 21:03
【ヴィクトリアマイル/DATAピックアップ】“前走1着”になってはいけないレース 「馬券内率100%」データ合致の有力馬に注目
Winsight編集部
5月18日開催のヴィクトリアマイルで過去10年の傾向から注目馬を紹介。データに基づく予測で、勝利の鍵を徹底分析!
2025-05-14 17:30
【トレセンのウマい話】海外の良血繁殖牝馬が“幅を利かす”現在と、パンジャタワーの勝利から見える「変遷期の中で活躍する牝系」
厩スポイラー
アドマイヤズームやイミグラントソングといった人気馬が敗れ、9番人気パンジャタワーが勝利したNHKマイルC。勝ち馬パンジャタワーは名門・ソニンク牝系出身。種牡馬戦国時代の一方で、海外の良血繁殖牝馬の輸入に力を入れる馬産地。まさに血の入れ替え真っただ中であるが、クラシックやマイルGIで活躍馬を輩出してきたファミリーに改めて注目が集まる――。
2025-05-14 16:30
【ヴィクトリアマイル/危険な人気馬】アスコリピチェーノに「0.0.1.13」の“消し条件” ローテ&血統の懸念材料あり
石川豊
ヴィクトリアマイルは牝馬限定のマイルGI。アスコリピチェーノやステレンボッシュ、ボンドガールら4歳世代の人気が予想されるが、血統データから不安要素を抱える人気馬が出現した。人気に反して過信禁物の有力馬とは?
2025-05-14 11:02
【パトロールビデオ班/青ランプ5月第2週】NHKマイルC・コートアリシアン「大外枠から致命的な出遅れ」
Winsight編集部
Winsight編集部・パトロールビデオ班により、前週開催から次走以降の予想に役立つ情報をピックアップ。
2025-05-13 16:00「外厩リスト」の新着記事

【ヴィクトリアマイル/特選・外厩リスト】別格の存在へ地位を固める“チャンピオンヒルズ” 「今週も波乱の目となるか」
坂路の家主 M
GI7戦中3勝――静かに勢力を伸ばす「チャンピオンヒルズ」。 NHKマイルCを制したパンジャタワーの勝利は、同外厩の存在感を改めて印象づける結果となった。今週行われるヴィクトリアマイルは“荒れるGI”としても名高い古馬牝馬のマイル女王決定戦。気になる外厩利用をリストアップする。
2025-05-15 17:30
【NHKマイルC/特選・外厩リスト】レース日程変更による外厩利用の“変化と可能性” 今春注目・大規模育成場利用の出走馬は?
坂路の家主 M
春の天皇賞は4歳馬たちが独占。同週に行われた京王杯SCでは施行時期の変更により、外厩調整の傾向にも変化が起きていた。今年はレース日程変更がしばしば行われており、この変化は見逃せない。また今週開催のNHKマイルC出走各馬の外厩利用をリストアップする。
2025-05-08 16:30
【特選・外厩リスト】社台ファーム・外厩戦略の変革期? 3拠点の役割から読み解く「体制の現在地と未来図」
坂路の家主 M
「外厩」の選択が勝敗を分ける時代――。社台ファームが関与する3つの外厩に注目し、その利用背景と設備を紹介。昨年オープンのNEW外厩施設によって、社台ファームは新たな外厩戦略の動きを見せつつある。春の天皇賞にも外厩利用に変化をつけて出走する馬が……。
2025-05-01 17:30
【特選・外厩リスト】春GI前半戦で見えた“牙城を崩す” 開場5年目の大規模育成場
坂路の家主 M
春のGI前半戦を制した5頭の優勝馬。その背後には、“ある外厩”の存在があった――。ノーザンファームの圧倒的支配に割って入る「新勢力」の動きに注目が集まる。今回の当コラムでは外厩の基礎知識として、ここまでの春のGI5戦での優勝馬とその利用外厩をまとめる。
2025-04-24 12:00連載コラム
お気に入り数ランキング
連載コラム記事
いいね数ランキング

【ヴィクトリアマイル/穴ライズ】近2戦は「度外視レベル」の敗戦 課題克服の気配漂う想定“10人気”前後に一発あり
山田剛(Winsight Producer)
ゲートさえ克服できれば、過去10年で最多5勝を挙げる3枠から流れに乗り、馬券内突入の可能性はゼロではない。一気の人気落ちが濃厚のここで一発ありと見た。

【ヴィクトリアマイル/全頭診断】アスコリピチェーノは馬場次第で鉄板級か 伏兵クリスマスパレードに”馬券内率75%”
馬柱探偵 田原基成
YouTuberとしても活躍する馬柱探偵・田原基成のヴィクトリアマイル出走馬全頭診断。今年は4歳世代のGI馬アスコリピチェーノにステレンボッシュ、1勝馬ながらボンドガールも人気上位想定。大波乱のNHKマイルCから1週間、牝馬マイルGIをどのようにジャッジしたのか?

【NHKマイルC/全頭診断】人気馬に目立つ”危険データ” 「3.1.0.0」該当の想定4人気以下に配当妙味
馬柱探偵 田原基成
YouTuberとしても活躍する馬柱探偵・田原基成のNHKマイルC出走馬全頭診断。今年はGI馬アドマイヤズームと前哨戦を制した馬が人気上位想定も、確たる中心馬不在の混戦ムード。穴馬台頭も考えられる一戦で有力馬をどのようにジャッジしたのか?